静岡サーフ 8月7日午前中 青物釣果
ペンペン多数 ショゴ1匹
釣った後すぐにリリース
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807-2-1.jpg?resize=309%2C320&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807-3.jpg?resize=307%2C372&ssl=1)
静岡サーフ 8月7日夕方 青物釣果
ショゴ2匹 バラシ1匹
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807-6.jpg?resize=306%2C246&ssl=1)
8月 青物釣行日
2022年8月7日
青物のタックル
ショアジギングタックル
青物のロッド、リール
今回の釣行では、3タックル持ち込みました。
■1つ目のタックル(メタルジグ)
ロッド:ラブラックス106MH
リール:ブラストLT6000D
ライン:PE1.5号
■2つ目のタックル(メタルジグ)
ロッド:ラテオ100MHQ
リール:セオリー3500PE-H
ライン:PE1.5号
■3つ目のタックル(ワインド)
ロッド:サーフショットS99M
リール:レグザLT5000CXH
ライン:PE1.2号
青物 仕掛け
メタルジグ:メタリックサーディン40g Lジャックジグ40g
ワインド:ダイソーVJ22g+ワインド用ワーム
ワインドの詳細は、こちらの釣行記をみてください。
静岡サーフ 午前中 青物状況
ゆっくりとごはんを食べて出発しました。
現場に着いたのは、10時頃。
10時頃でも人は、ポツポツ入っております。
天気は、晴れてかなり暑いです。
海の状況は、手前は穏やかで、潮目も近くにあり状況は良さそうです。
水面で、あちらこちらで、ペンペンが跳ねるのが見えます。
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807.jpg?resize=316%2C316&ssl=1)
手始めに、メタルジグをキャストします。
すると、着底後の早巻きですぐにHIT。
あれ、引かない。
ゴミかな?と思い巻いてくると、魚が水面を滑走してきます。
上がったのは30㎝くらいの可愛いサイズのペンペンでした。
すぐにリリースして、再び投げてフォール中にまたHIT。
上がったのは同サイズのペンペン・・・
ワインドに変更して、手前を狙うことにします。
30m程キャストしてしゃくってきます。
暫くすると、しゃくった後のフォール中に「コン」とアタリ、速攻で合わせるとHIT。
先ほどペンペンよりも少し引きは強いです。
上がったのは、30㎝満たないサイズのショゴでした。
ショゴ狙いで、投げ続けますが無反応・・・
暫くして沖の潮目がこちらに近づいてくると、直ぐにHIT
またペンペンです。
水面からピョンピョンあちこちで跳ねています。
手前から沖までペンペン祭り。
何を投げても直ぐにかかります。
小さなペンペンの∞ループ。
状況が変わりそうにないので、一旦撤収。
静岡サーフ 夕方 青物状況
16時くらいに到着。
午前中の場所と違うところにしました。
潮目もできており、潮も動いている感じです。
メタルジグで探ります。
たまには、Lジャックジグも使用してみようと変更しました。
暫く探ると、フォール中に「ゴン」と当たりました。
すぐに合わせるとHIT。
突っ込む系の引きです。
障害物をよけて、浜にずり上げると、ショゴでした。
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807-5-1.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
また、キャストして巻いてきます。
すると、コンとアタリましたが、乗りません。
数投キャストして、巻いてくる途中のフォール中に「コン」とアタリ、合わせるとHIT。
突っ込む感じの引きです。
先ほどの引きより小さい。
波打ち際で、バラシました。
よくバラシてしまうカサゴンです。
その後は、中々当たらない。
17時を過ぎたところで、フルキャストしたジグが、フォール中に「ゴン」とアタリました。
ですが、引きが弱い・・・
ワカナゴか!?と思い、巻いてくると、先ほどと同じサイズのショゴでした。
その後、17時30分ころアタリがないので納竿としました。
まとめ
今回は、久しぶりに静岡サーフに行きました。
小さなペンペン祭りではなく、大きなシイラ祭りが開催されるといいですね。
過去に、静岡サーフで釣ったシイラくらいのサイズが欲しいところです。
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/静岡サーフ|青物|釣果情報20220807-10.jpg?resize=322%2C572&ssl=1)
それにしても今年は、ショゴが多い。
サイズはまだまだ小さいですが、数釣りを楽しませてもらってます。
大きくなってくれることを期待します。
余談
皆さんは、「MarineSweeper(マリンスイーパー)」をご存じですか?
海中でロストしたルアーを回収して、販売、リメイク販売されているルアーです。
少しでも応援したいと思い1つ購入しました。
カサゴンも、ルアーのロストについて改めて考えさせられました。
「かめや釣り具」の一部の店舗で、MarineSweeper(マリンスイーパー)のルアーが売っています。
他にもネット販売もしているようです。
新品よりもSDGsに考慮されたルアーの購入を考えてみては、いかがでしょうか?
![](https://i0.wp.com/kasagonblog.com/wp-content/uploads/2022/08/MARINESWEEPER.jpg?resize=313%2C313&ssl=1)
コメント