自分でリールをオーバーホールするときの落とし穴

スポンサーリンク

どうも〜カサゴンです。

「実際にネジを潰してしまった」「リールが逆回転してしまう」「ネジが外せない」など対処がわからない」と感じている人は多いかと思います。

13セルテートのマグオイルを抜く為に分解したときに、私は失敗しました。

みなさんに同じような失敗をして欲しくないと思い「3つの注意点と対処方法」をまとめました。

この記事を読むと、あらかじめ注意点を知ることで、失敗するリスク減らすことができます。

管理人カサゴンの経験
  • 釣り歴20年以上オフショアからショア、ライトゲーム、チニングまで様々な釣りを楽しんでいます。
  • 一年を通して、休みの日は海へ釣りに行きます。
  • リールは、シマノ・ダイワ・オクマ・アブガルシアなど使用経験があります。
  • 中古品を中心にメンテナンスをしながら使用してます。

最新の釣果や釣行の様子は、X(Twitter)アングラーズにUPしています。フォローお願いします。

X(Twitter)は2022年、アングラーズは2023年に投稿を始めました。X(Twitter)の方がより早く更新しています。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

この記事では以下のような人におすすめ!

  • 自分でリールをオーバーホールできるようになりたい人
  • 自分でオーバーホールするとき失敗をなるべく避けたい人
  • リールのネジの頭を潰してしまった人
自分でリールのオーバーホールができるようになると、どんなメリットがあるのか
  • 自分の好きなようにベアリングの追加・軽巻き・マグオイル抜きチューニングなどカスタムできるようになる
  • 長く愛用できるようになる
  • オーバーホール代等の費用が少なく済む

自分でオーバーホールするデメリットは、メーカーの保証を受けることができないことや最悪の場合、修理対応をしてもらえません。自分でオーバーホールする場合は、自己責任になりますのでご注意ください。

スポンサーリンク

リールのオーバーホールの注意点3つ

下記の3つを知っているだけで、オーバーホールする際に大幅に失敗することが減ります。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

この3点は、特に注意が必要です。

簡単に外せないネジの原因:見た目ではわからないネジの固着剤

簡単にネジを外すことができないときは、固着剤が使用されていることが多い。厄介なことに固着剤がどこの箇所のネジに使用されているか、見た目だけではわかりません。

固着剤が使用されているネジは、ネジの緩み止め防止の役割があり、比較的ネジが緩みやすい外装部品などに使用されています。

特にダイワのリールは、ネジに強力な固着剤が使用されている傾向にあります。

力任せに無理やりネジを外そうとすると、簡単にネジの頭を潰してしまいます。その衝撃で他のパーツが損傷します。

ネジの頭が潰れやすい原因:トルクスネジなど特殊形状

リールに取り付けられているネジの全般的に言えることですが、頭が潰れやすい。ネジの大きさにあったビットを使用しないと簡単に潰れてしまいます。

最近のリールは、ネジの頭が潰れやすいトルクスネジが使用されていることが多いです。一般的に使われるプラスドライバーやマイナスドライバーで分解することができないネジの頭の形をしています。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

ネジ穴の形と大きさにあったビットを使用しよう

逆回転・滑る原因:ワンウェイクラッチの「オイルの粘度と量」

ワンウェイクラッチは、リールの逆転を防止する役割があります。ワンウェイクラッチは、簡単に取り外すことができます。そのまま取り外すだけです。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

取り外しは簡単!でも、次の2点に注意

ワンウェイクラッチ取り扱い注意事項
  1. オイルの粘度が高いオイルは使用しないこと。
  2. オイルの注油量を入れ過ぎない

ワンウェイクラッチの取り扱い注意点は、2つです。オイルの粘度と量に注意が必要です。

オイルの粘度が高いと、リールに負荷がかかった瞬間に逆転する症状がでます。

オイルの注油量が多すぎると、ワンウェイクラッチの中までオイルが浸透し、滑ることがあります。

失敗談|13セルテートのマグオイルを抜く為に分解しときのこと

力任せにしたら、ネジの頭を潰してしまいました。ボディを止めていた3箇所のネジに固着剤が使用されていました。(ボディだけではなく、他の箇所にも固着剤は使用されています。)下記の写真を見てもらってわかると思いますが、見た目だけでは判断つきませんよね。あれ?簡単にネジが外れないと思ったら作業一旦ストップです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -7-3.jpg

注意する箇所への対処方法

ネジを外す前にオイルを浸透させる

オイルを浸透させると、少しだけネジを外すのが楽になります。固着剤がついたネジは、外装部品を止めている箇所が多いです(ボディ、ハンドル、ラインローラー)

ネジを外す際に、少しでも固いなと感じたら、一旦ストップです。

リールオイルを、ネジの頭から浸透させて2~3分待つ。

浸透させた後、ドライバーのビットを垂直にネジに押し付ける力を7割回す力を3割であて、じわじわゆっくりと回します。少しでもネジが緩めば、その後すんなり回り、ネジが外せることが多いです。

ネットの情報にあったネイルの除光液を浸透させる方法を試しましたが、効果が実感できませんでした。

ネジの大きさに合ったビットを使用

ネジの大きさに合ったビットを使用することは、とても重要です。万が一ネジの頭を潰してしまった場合は、完全に潰す前に作業をストップさせます。ドライバービットの溝が引っかかる場所が少しでもある場合は、助かる可能性があります。

粘度の低いオイルを1滴たらす

粘度の高い、グリスやオイルは絶対塗布しないでください。ワンウェイクラッチは、パーツクリーナーで洗浄します。お好みで、洗浄後、粘度の低いオイルを1滴たらしましょう。ワンウェイクラッチ洗浄後に、オイルを塗布する人やしない人で意見がわかれます。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

個人的な意見ですが、摺動する部分はオイルを塗布した方が摩耗による劣化がしにくい思い、オイルを塗布した方が良いと考えます。

ネジ山を潰してしまったときのお助けアイテム

ネジ山が潰れかた状態ならまだ助かる方法があります。実際に使用した「ネジすべり止め液」とホームセンターで入手できる代用品のネジをご紹介します。

ネジすべり止め液を使用

アネックスツールの「ネジすべり止め液」を使用します。なめって取れなくて困っているネジを解決してくれる商品です。ネジすべり止め液をネジの頭に付けることで、わずかな溝に滑り止め液が入り、ネジが回しやすくなります。

他にも、似たような商品としてコニシのボンド「ネジやま救助隊ネジはずし」があります。

滑り止め液をネジ穴に1滴たらします。

ドライバーのビットを垂直にネジを当てて、押し付ける力を7割回す力を3割にして、ゆっくりとじわじわ回します。

それでもネジが取れない場合は、滑り止め液をネジの頭周囲につけてニッパーで挟んでからゆっくりまわしてください。取り外したネジは使い物になりません。

私の場合は、このお助けアイテムを使って3本中2本は、比較的簡単に外すことができました。残りの1本は、ほとんどど引っかかりのない状態で、簡単には外すことができませんでした。めちゃくちゃ時間がかかり苦労しました。それでも何とか頑張っていたら、わずかなところに引っかかり、潰れたネジを外すことができました。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

潰れかけたネジなら効果あり、完全に潰れてしまうと厳しい

ホームセンターの同じ長さ、太さのネジで代用

取り外せたが、ネジの頭を潰してしまい使い物にならなくなってしまったときは、同じ長さ、太さのネジがあれば代用できます。代用品のネジは、ネットやホームセンターでも購入できます。

13セルテートのボディ側のネジを破損させたときは、2.6×8mmのネジを代用にしました。ネジの頭がプラスでも問題ありませんでした。次回のオーバーホールの取り外しも楽になります。

管理人カサゴン
管理人カサゴン

サビの心配があります。
心配な方は、油性マジックで塗るなど対策が必要です。

リールを分解するのに必要な工具類

  • 精密ドライバー
  • オイル
  • パーツクリーナー

精密ドライバー

リールを分解するのに「ドライバー」は必須のアイテムです。リールにはプラス、マイナス、トルクスネジが使用されています。数種類のビットが入ったドライバーセットを使用するのがオススメです。

オイル

粘度の低いオイルが分からない方に、オススメしたいのがシマノのリールオイルです。リール専用の間違いのないオイルです。

シマノ SPー013A リールオイルスプレー
釣具のキャスティング 楽天市場店

パーツクリーナー

パーツクリーナーは清掃に使用します。

ロッドが折れる前に知りたい「継ぎ目の緩みと固着予防」
自分でできるメンテナンス方法はこちら

まとめ

自分でリールをオーバーホールすることは、メーカーでも推奨されていません。自己責任になります。自分で、愛用している機種をオーバーホールすることで愛着も沸きます。また、メンテナンスをすることで長く使い続けることができます。以上、皆さんの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました