どうも~カサゴンです。
「メタルジグでサワラを狙っても反応しない」という悩みはありませんか?メタルジグにブレードを付けるだけで、魚が釣れることもあります。
近年では、メタルジグにブレードチューンを付けて、サワラを釣る方法が定番になっています。釣具屋さんでもブレード付きのメタルジグが増えていますよね。勿論、市販のブレードチューンやブレード付きのメタルジグを購入するでも良いと思います。ですが、市販のブレードを購入するよりも自作してみませんか。
この記事では、「市販品よりもコストを抑え手軽に揃えられるパーツで、簡単にできるブレードチューンの作り方」をご紹介します。
自作のブレードチューンで魚が釣れると嬉しさも倍増しますよ。
この記事では以下のような人におすすめ!
- 費用をなるべく抑え、釣りを楽しみたい人
- サワラを釣りたい人
- 好きなパーツを組み合わせてカスタマイズしたい人
ブレードチューンとはルアーにブレードと呼ばれる金属の板を取り付けること
ブレードチューンとは、メタルジグなどのルアーに、ブレードと呼ばれる金属の板を取り付けることです。ブレードチューンを取り付けることにより、ルアーのみのときとは違う波動やキラメキを生み出します。魚の尾びれのような動きやスクリューのような回転で、「小魚(餌)がいるよ」とルアーの存在をターゲットの魚にアピールできます。
ブレードの形はリーフ型・コロラド型の2種類
ブレードの形は、リーフ型・コロラド型の2種類あります。リーフ型とコロラド型は、対照的な特性があります。
サワラを釣りたいなら、コロラド型がオススメです。コロラド型は、シルエットを小さく見せることができ、擦れたサワラにききます。
リーフ型:木の葉型の形 | 金属の部分が縦長で、大きい コロラド型に比べ輝く フラッシングによるアピール力が大きい コロラド型に比べ、回転がしにくい 波動が弱い | |
コロラド型:楕円に近い形 | リーフ型に比べ、ゆっくり巻いても回転する 波動によるアピールが強い リーフ型に比べ、フラッシングが弱い 水の抵抗を受けやすく、巻きが重くなりやすい。 |
ブレードのカラーは大きく分けると、シルバーとゴールドの2種類
ブレードのカラーは、大きく分けると、シルバーとゴールドの2種類あります。それぞれ状況に応じて使い分けが必要です。
シルバー | 濁りがない 日中 | |
ゴールド | 濁りがある 朝マズメ、夕マズメ |
材料は3種類
必要な道具はスプリットリングプライヤーだけ
スリットリングプライヤーは、先端の形状が特殊です。
ブレードチューンの構成と順番
スプリットリングプライヤーを使い、材料の②→①→③→④→⑤の順につなげていきます。
パーツを使う順番に並べておくと、スムーズに作業ができるよ
作り方の手順
1.スプリットリングプライヤーの先端で、②スプリットリングをつまみ、スプリットリングを開く。
2.開いたスプリットリングの先端に、①ブレードを差し込む。
(手前からスプリットリングの先端→ブレード→スプリットリングプライヤーの順)。
3.スプリットリングプライヤーを一旦とり、開いているスプリットリングの先端をもう一度掴む。
(手前からスプリットリングの先端→スプリットリングプライヤー→ブレードの順)
4.ブレードを反対の手で持ち、スプリットリングプライヤーを使い、スプリットリングを回し、スプリットリングに取り付ける。
5.スプリットリングプライヤーで、ブレードを取り付けた②スプリットリングを開き、別の③スプリットリングを取り付ける。
6.③スプリットリングに、④ベアリングスイベルを取り付ける。
7.④ベアリングスイベルに、⑤スプリットリングを取り付ける
8.ブレードの完成
サワラに効く基本のアクション(誘い方)は全力で高速巻き
ブレードチューン付きのメタルジグをキャストする。着底後、すぐに「全力で高速巻き」をする。他の魚が追いつくことができず、サワラは余裕で追いついて捕食します。全力で高速巻きをするときは体力の消耗が激しいです。他のアクションを取り入れ体力を温存をするのも一つの手です。
ブレードジギングのアクション(誘い方)
①ただ巻き:ジグを着底させたあと、リールを巻きます。ブレード自体が回転するので十分アピールします。また、フックに絡みつくことも少ないです。
②ワンピッチジャーク:ただ巻きで反応が無い場合、ワンピッチジャークも有効です。ジグが不規則な動きをするため、ブレードがフックに絡まりやすく、一定のリズムだと絡まりにくいです。
③リフト&フォール:ワンピッチジャークと同じで、一定のリズムで行うと絡まりにくいです。
サワラのアタリのタイミングは中層から上層付近でHITすることが多い
サワラのアタリのタイミングは、着底後すぐにHITすることは少なく、中層から上層付近でHITすることが多いです。
サワラの合わせのタイミングはしっかりグンっと重みが入ったタイミング
サワラの合わせのコツは、しっかりグンっと重みが入ったタイミングで合わせます。タイミングが早すぎると、すっぽ抜けてしまいます。反対に、遅すぎるとリーダーを切られてしまいます。
まとめ
今回は、メタルジグ付ける「ブレードチューンの作り方」について紹介しました。
ブレードチューンは、手軽に作ることができます。
自分で作ったブレードチューンで、魚が釣れると嬉しさも倍増しますよ。
また、メタルジグ単体と使い分けをして、釣果UPを狙ってみませんか。
以上、参考になれば嬉しいです。
セリアのパーツだけで揃うブレードチューンを作り方はこちら
コメント