どうも~カサゴンです。
昨今の釣りブームにより人気ポイントで釣りをすることが難しい状況です。
「人混みを避けて釣りをしたい」「もっと気軽に手軽に釣りをしたい」
そんなときは、港内で狙う『セイゴゲーム』はいかがですか。
港内なら車を停めて直ぐに釣りができる場所があり、移動もしやすいです。
また、用意する道具も比較的少なく、タックル自体も軽く、扱いやすいので体力も必要としません。
今回は、「セイゴ釣りのコツ」をの紹介をしたいと思います。
セイゴとはスズキの子供
セイゴは、スズキの子供です(体長20~30㎝程)。スズキは、別名シーバスとも呼ばれ、小魚等を捕食するフィッシュイーターです。スズキを狙うシーバスフィッシングは海でのルアーフィッシングの中で1.2位を争うくらい人気な釣りです。果敢にルアーを追う為、ルアー釣りで人気のターゲットです。セイゴは、比較的簡単に釣れ、湾内で狙うルアーフィッシングの中でも釣りやすい魚です。
ワームでセイゴ以外に釣れる魚
セイゴゲームをしていると他にもいろいろな魚が釣れてきます。
小アジ
大きさは、20cm前後が釣れてきます。
小アジは、セイゴよりも釣れにくく釣れると嬉しい。
警戒されやすく、気難しいです。
しかし、時合に入ると積極的にルアーにアタックしてくるほどです。
刺身、から揚げ、どんな料理にしても美味しいです。
メッキ
GT(ジャイアントトレバリー)と呼ばれるギンガメアジの子供。
メッキは、セイゴよりも引きが強いのでHITすると嬉しい。
回遊性が強く、回遊してくると連発することもあります。
小さなタチウオ
ミニタチ=指1~1.5本くらいの極細タチウオのことです。
ミニタチは、当りがあっても中々乗らないので、釣るのが少し難しい。
回遊に合えば、指3本クラスが釣れることもあります。
歯が鋭いので、ルアーがボロボロになる事が多いです。
カマス
食べても美味しく、引きもそこそこ強いです。
歯が鋭いので、ルアーをかみちぎられたりラインを切られます。
群れが回ってくると、連発することもあります。
セイゴゲームは、どんなタックルを使用?
セイゴゲームをするには、どんなタックルを揃えたらいいのという疑問があると思います。
もちろんロッド、リールは、新品でなくても中古で揃えるのもありです。
釣り道具を探す際、よくわからないときは、釣りに慣れている人や店員さんに相談してみましょう。
では、順にタックルの紹介したいと思います。
セイゴゲームはどんなルアーを使用するの?
セイゴを狙うときは、小型のミノー、シンキングペンシル、メタルジグ、ワームで釣れます。
セイゴゲームで比較的釣れやすいルアーは?
色々なルアーで試した経験からすると、圧倒的にワームが釣れやすいです。
ジグヘッド+ワームの組み合わせが最適です。
ワームに適したロッドとは?
ロッドの穂先には、ソリッドタイプとチューブラタイプに2種類があります。
セイゴゲームに適したロットは、ソリッドタイプです。
ロッドの品番に「S、T」と記載されています。
ロッドの表記に関して、過去記事の一部に記載しております。
参考にしてみてください。
ソリッドタイプのロッドとはどんな?
ソリッドタイプとは、ロッドの穂先の芯が詰まっているタイプです。
チューブラタイプは、ロッドの穂先の芯が空洞になっています。
ソリッドタイプの特徴は、穂先が柔らかいです。
メリット:穂先が柔らかいので、魚が違和感なくワームを吸い込むことができ、魚の口に針が掛かりやすい。口切れ等によるバラシが少ない。
デメリット:穂先が柔らかい事で、プラグ等を使用する場合は操作性が少しやり難い。プラグ本来の動きが悪くなる。慣れないと、穂先にラインが絡まったりしてしまう。
ダイワ オススメロッド:月下美人アジングシリーズ
月下美人アジングシリーズ:ダイワのアジングロッドは操作性が良く、魚の食い込みが良い。
シマノ オススメロッド:ソアレBBアジングシリーズ
ソアレBBアジングシリーズ:シマノのアジングロッドはダイワよりも少し張りが強め。リフト&フォールの操作がしやすい。
オススメのリールはどんな?
オススメのリールのサイズは、1000~2000番。
操作性を重視する場合は、小型のリールが良い。
細いラインを使用するときは、ドラグ性能がしっかりとしているリールが良い。
巻取り量は、57~70㎝までが理想です。
ゆっくりと一定層を巻きたいときは、ノーマルギヤが良いです。
ダイワ オススメリール:月下美人X2000S
月下美人X2000S:ATD(オートマチックドラグシステム)により魚の引きに対して柔軟に追従してラインがでるので、魚をバラしにくい。
シマノ オススメリール:ソアレBBC2000SSPG
ソアレBBC2000SSPGS:軽くて、巻き心地が良い。
ラインはどんな種類?
ラインは、大きく分けると、4種類あります。
ナイロン、フロロカーボン、エステル、PEラインがあります。
手始めにやるなら、ナイロンラインがオススメです。
素材が柔らかいのでラインが伸びやすく、バラシが少ないです。
リーダーを結ばなくても良いのも利点です。
ラインは細いほど、風で受ける抵抗が無くなり操作性が良くなりますが、強度が不安です。
まずは、3ポンドを基準に使用してみると良いかもしれません。
オススメライン:ユニチカナイトゲームTHEメバル
ユニチカナイトゲームTHEメバル:比較的安い。巻き癖も付きにくく、強度もあり。
仕掛け(リグ)
仕掛けは、ジグヘッド(0.9~.1.5g)+ワームの組み合わせ。
ジグヘッドは針とオモリが合体しているため、飛距離もでて、操作性が良く使いやすいです。
ジグヘッドの種類
ジグヘッド先端のオモリは形状に違いがあり、操作性が違います。
次に紹介する2種類のタイプを持っていればとりあえずOKです。
ラウンドタイプ
ラウンドタイプは、重りの部分が丸くなっています。
メリット:沈みが早いため、リフト&フォール等のフォールを多用した釣りに向いている。
デメリット:水の抵抗を受けやすいので、他の種類比べ引き抵抗が少し大きい。
一押しのラウンドタイプジグヘッドは、【34ダイヤモンドヘッド】:針先が他のジグヘッドよりも外側に開いているため、魚の掛かりが良い。
矢じり型タイプ
矢じり型タイプは、重りの部分が三角形になっています。
メリット:浮き上がりにくい為、一定層を巻いてくる釣りに向く。
デメリット:水の抵抗を受けにくい為、巻き抵抗がない。風が強い日は扱いにくい。
一押しの矢じり型タイプジグヘッドは、【カルティバ流弾丸】:ヘッド部分に2箇所糸を結ぶ箇所があります。ジグヘッドを交換しなくても、結び直すだけで、攻め分けできます。使いやすいジグヘッドです。
ワームの種類
ワームの形状には多くの種類があり、迷ってしまいますよね。
迷ってしまうときは、ストレートタイプと呼ばれるタイプのみを選んでください。
ワームのテールが微かにに動きます。小魚の弱弱しい動きに近いです。
実際ジグヘッドに取り付けて泳がしてみても、なにも動かなく、釣れる気配がありません。
この何も動いていないように見える動きが魚を絶妙に誘います。
以下で紹介するワーム2種類のみあればOKです。
【レインズアジアダー1.5インチ(必殺クリア)】全身にヒダがあることで、巻いたときに水を押すので波動がでます。ワーム自体も柔らかいので食い込みも良いです。
【レインズアジキャロスワンプ(必殺クリア)】長いテールが特徴です。冬~春にかけてシラスウナギが集まってきます。シラスウナギを狙ってセイゴが捕食しています。パターンがはまると爆釣します。
ワームのカラー
ワームのカラーもたくさんあり、迷ってしまいますよね。
まずは、クリアカラーのみに絞りましょう。
透明で目立たないので、釣れなさそうなイメージがあります。
クリアカラーは、冬の時期にマイクロベイトと呼ばれる極小の小魚がベイトの時には無類の強さを誇ります。
また、クリアカラーは水に馴染みやすく、アピール力を押さえ魚に警戒心を与えにくいです。
狙う時間帯
セイゴゲームは、圧倒的に夕陽が沈んだ直後~2時間までが一番釣れやすいです。
真夜中や朝方でも釣れますが活性が低いです。
冬場の釣りの場合、朝の放射冷却により人間の活性も下がるのでオススメできません。
ポイントを探すコツ
湾内の光が水面を照らしている場所が狙いです。
特に、湾内の入り口や1箇所だけ付いているような場所です。
ベイトも集まりやすいく自然とセイゴも集まってきます。
常夜灯の色は、オレンジ色がなお良いです。
なぜかオレンジ色の光に魚が集まりやすい気がします。
LEDの白色系の工事現場で使われるような明るさは、明るすぎてセイゴに見切られてしまう可能が高いです。
また、セイゴは、活性が高いと水面の小魚を積極的に捕食しています。
水面で「ポコン」と音を立てて小さな音が鳴っていた場合、セイゴがいる可能性が高いです。
釣り方
キャストした後、リールを一定の速度(1.5秒程/回転)で巻きます。
セイゴは表層にいることが多いので、竿を立てながら巻いて、表層を攻めましょう。
反応が無ければ、徐々にワームを沈めて反応がある層を探ってみます。
沈めて、リフト&フォールも有効です。
ワームを激しく動かしたりすると、逆効果になります。
とにかく、シンプルが一番良いです。
魚が追ってきても食わない場合、早めに巻くと良いこともあります。
アタリがあっても中々フッキングが決まらないことが多いです。
アタっても巻き続けると良い日や、積極的に合わせた方が良い日があり様々です。
魚の活性や喰い方にも差があると思います。
色んな巻き方を試してみて経験を積みましょう。
ちょっとした裏ワザ仕掛け
魚の活性が低かったり、ワームを見切ってしまい、中々釣れにくい場合があります。
そんなときに、試してみる方法があります。
まず、仕掛けを、ハリス付きの伊勢尼7号+ガン玉3B:針とオモリの部分を離します。離すことでワームがより自然な動きに近づきます。自然な動きに近くなる為、魚が違和感なく食い込みやすくなります。
裏技 釣り方
仕掛けの操作は2パターンあります。
①魚が足元で小魚を捕食している場合:水面にワームをたらしそのまま波の流れに任せて、ワームを漂わせます。魚が急浮上してくる姿も見えるので迫力があります。
②魚が沖側で捕食している場合:キャストしてロッドを90度に立ててそのまま何もせずに10秒程待ちます。ワームがロッドに引っ張られて陸に向かってきます。リールは巻かなくて良いです。波の力で自然にワームが漂います。
まとめ
今回は、セイゴゲームを紹介しました。
ルアー釣り初心者の方にもオススメできる釣りです。
元気よくルアーを追ってくれてついつい熱くなります。
ほぼ、1年中釣れます。
皆さんも釣れる魚が減り、シーズンオフな冬でも港に行ってみましょう。
コメント